うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

まるまる?呼んでるんだけど聞いてる?聞いてるよ ... 続きを読む


まる


まる?


呼んでるんだけど聞いてる?




















うちのとらまる




聞いてるよ



















2011年4月からずっとお世話になってきた お宅ナカヤマさん宅このあたりに猫が20匹以上確認され場所が山間部の孤立した場所だったためにボランティアさんたちがずっと保護や給餌をし続けてきたところ私の連絡先を貼紙しておいたのをご覧になり連絡してきてくださった ... 続きを読む



2011年4月から


ずっとお世話になってきた お宅


ナカヤマさん宅




このあたりに猫が20匹以上確認され


場所が山間部の孤立した場所だったために


ボランティアさんたちがずっと保護や給餌をし続けてきたところ


私の連絡先を貼紙しておいたのをご覧になり


連絡してきてくださった方です




先日 ナカヤマさんと一緒に一時帰宅で福島へ行ってまいりました













うちのとらまる



前回の一時帰宅は昨年の10月だったそうです


もう半年以上戻っておられませんでした


今回は「えさ台」を設置させていただくのを快諾してくださり


家に送ってくれれば


あとは帰りまで好きにしていいという事でしたので


ご一緒させていただいた次第



こういう方法でも取らないと 


なかなか制限区域では活動できないのが現状です










うちのとらまる


ナカヤマさんは猫を飼っていたわけではありませんでした


お隣の飼い猫がどんどん増えていって


その猫たちが自宅に遊びに来るので餌をやっておられたのです


良く懐いた子には不妊手術もしてやっておられました


そのうちの一匹に再会した記事を去年のブログで紹介しました


よろしければご覧ください


ぼんちゃん













うちのとらまる



ナカヤマさん宅に設置した「えさ台」


果たしてまだ猫が残っているかどうかは分かりません


継続して給餌に行ける保証もないのですが


出来ることをやるのみです




ナカヤマさんの一時帰宅中に回りきれなかったところは


ナカヤマさんと一緒に回らせていただきました


「太田さんはマメね」 なんて言われながら


何軒も回ったにもかかわらず


イヤな顔ひとつせずに お付き合いくださいましたよ






ナカヤマさん どうもありがとうございました






希望の牧場で特別扱いされて可愛がられているガガそれには理由が在りますガガがいた牛舎の牛はガガを残して すべて死んでしまいましたガガは私たちの知らない さまざまな苦難を乗り越えて希望の牧場にやってきたのです2011年4月21日の記事牛ムービー「静かになった牛たち」 ... 続きを読む


希望の牧場で


特別扱いされて可愛がられているガガ




それには理由が在ります













うちのとらまる




ガガがいた牛舎の牛は


ガガを残して すべて死んでしまいました


ガガは私たちの知らない さまざまな苦難を乗り越えて


希望の牧場にやってきたのです












2011年4月21日の記事


牛ムービー


「静かになった牛たち」の最初の方に映っています


仲間の死体と一緒に


いずれは自分も死ぬのだろうと思いながら


ガガは生きていたに違いありません






うちのとらまる









よろしければ もう一度


ガガがいた 地獄  をご覧ください


少し散らばっていますが 


「福島」カテゴリの「113」ページくらいから始まっています










またまた勝手にご案内ムービーです時期は5月27日ちょっと古いですけどね長くてスミマセンでしたー忙しく働くスタッフボランティアの皆さん肺炎で 下痢が続く牛異常なほど痩せていますこの子はこの状態で妊娠していたのですいくら良い餌を与えてもすべて下痢で出てしまう ... 続きを読む


またまた勝手にご案内ムービーです



時期は5月27日

ちょっと古いですけどね












長くてスミマセンでしたー










$うちのとらまる



忙しく働くスタッフボランティアの皆さん












$うちのとらまる



肺炎で 下痢が続く牛

異常なほど痩せています

この子はこの状態で妊娠していたのです













$うちのとらまる




いくら良い餌を与えてもすべて下痢で出てしまう

まずは肺炎を治さないとどうにもなりません











$うちのとらまる



お 顔白ちゃん









$うちのとらまる



なんか同じくらいの大きさの牛たちの集まりがあったみたいですね

牛たちにもそれぞれグループがあるようです










$うちのとらまる



治療で少し毛が生えてきた顔白ちゃん

いい方向に向かっているようですよ














$うちのとらまる



こちらは たてごちゃん

たてごというのは まだ子牛で鼻輪がつけられない場合などに

顔面から頭を紐で固定し

引きやすいようにするためのもの

本来は成長するにしたがって緩めて行くものだそうです


震災時はまだ子牛だった たてごちゃんには たてごがついていた

しかし 人がいなくなった20キロ圏内で成長したこの子のたてごは

緩められることなく どんどん顔面に食い込んでいったのです











$うちのとらまる



頭部にも痛々しい跡が残っています

たてごを切っている記事をご紹介しておきますね

2012年1月19日 「警戒区域のいのちの実態とは・・・」











$うちのとらまる



後方で吉沢さんが忙しく動いておられます














$うちのとらまる




ムービーでも紹介しましたが

もやしかす は大人気













$うちのとらまる



必死です












$うちのとらまる




ご存知ガガちゃん

白いところが多いので本当に目立ちます

紅一点ならぬ 白一点

元気で生きてほしいです












$うちのとらまる




最後は ちょっと心配事

「白点牛」

黒毛和牛の真っ黒い体に点々と白い点が

白髪だけではなく その点は皮膚も白いようです

希望の牧場に数頭

最近やまゆりさんのところにも出たそう








牧場では ただ餌をやって生かすだけではなく

皮膚病や怪我牛のケア

なぜか肺炎の牛が何頭も出てきたり

斑点牛のような原因不明のものと戦ってもいかなければいけないのです




今日も牛たちはボランティアさんたちの働きで

一生懸命に生かされ 生きていることでしょう
















先日 教えていただいた 「えさ台」カンヌキ作戦じゃあカンヌキになるようなものを買ってくるかと外に出て しばし思案・・・・・・・・・・・・ポクポクポクポクチーンこれなら簡単だしうちにはロープが余ってるしちょっとこれで試してみようかとすでに設置してあるものの ... 続きを読む



先日 教えていただいた 「えさ台」カンヌキ作戦


じゃあカンヌキになるようなものを買ってくるかと


外に出て しばし思案






・・・・・・・・・・・・






ポクポクポクポク


チーン














うちのとらまる




これなら簡単だし


うちにはロープが余ってるし


ちょっとこれで試してみようかと





すでに設置してあるものの改造も


穴を開けるだけで済みますからね






でも・・・・


ロープは齧られそうな予感


すでに設置したものでは 


そこらじゅう齧られているものもあるからなあ


なら針金系?


もちろんエンドの処理をちゃんとしてね


いや、やっぱり木で美しく仕上げた方がいいかな





うーん


「えさ台」が美観を損ねるのはやっぱりまずいですね


ただでさえグッドデザイン賞はいただけそうに無いデザイン


これ以上ゴチャゴチャすると住民の方も置きたくなくなってしまうでしょうね



とにかくシンプルで


置いてあってもそんなに気にならないものにしないとって思っています



そう考えると やっぱりロープはちょっと厳しいかな


ホームセンター行って考えてみます








毎日多摩川の猫たちのお世話をしてくださっている第二の河原猫おじさん  上原先輩ずっと前に「えさ台」を河原に提供しますなんて偉そうに言ってしまっていながらしばらくほったらかしこれは遺憾と先日 「えさ台ミニ」を設置させていただきました さっそうと自転車で現れた ... 続きを読む


毎日多摩川の猫たちのお世話をしてくださっている


第二の河原猫おじさん  上原先輩




ずっと前に「えさ台」を河原に提供しますなんて


偉そうに言ってしまっていながら


しばらくほったらかし



これは遺憾と


先日 「えさ台ミニ」を設置させていただきました










うちのとらまる



さっそうと自転車で現れた上原先輩(61)









うちのとらまる


チビとチョロがお出迎えしてくれます


もう何年も続いている風景










うちのとらまる


木登りが好きな猫たち


なら木の上に休憩所をということで










うちのとらまる


これから雨のシーズン


ここで雨宿りしてくれたら嬉しいです











うちのとらまる



チョロも気に入ってくれましたよ














うちのとらまる


今回の設置の目的は「えさ台」としてではなく


休憩所です


地上にはタヌキなどもいて ゆっくりくつろげないんじゃないかと思い


設置させていただきました




まあこうやって餌をあげても良いんですけどね


ここは毎日2回の給餌が行われている場所ですから


どのように使っていただいてもいいのです















うちのとらまる



心配なのは


国土交通省から撤去の指示があるだろうと予測されること


本当にダメになったらすぐに撤去は出来ます


また黄色い警告書を貼られるのかなあ














うちのとらまる



関わったからには少しでも いや出来るだけ




上原先輩もおっしゃっています


出来るだけのことはしてやりたい と




私もそうしたいです

















-------------------------------------------------------------



先日 「いかーん」  の記事で


アライグマが「えさ台」の中にある収納ケースを引きずり出す問題で


その日のコメントで あゆさん  から「かんぬき作戦」のアイデアを出していただきました


いただきます!


確かに一番手がかからず 確実だと思いました


遠慮なくいただきますね


他の方々もいろいろなアイデアありがとうございました


「えさ台」は完成形ではありません


まだまだ問題も多いので皆さんのアイデアを教えていただければと思います


但し一品モノではありませんのでお金や手間がかかるのは無理なんです


そこのところよろしくお願いします


できればアイデアだけでなく試作品を作っていただけるとより分かると思います


これから私も試作品を作ってみますね









ぽーにも厳しくうちの猫たちのリーダーでもある とらそんな とらが子猫返りする寝る前の時間ひとしきり毛布を咥えてふみふみをしてから眠りにつきますこのときの とらは超絶かわいいです(当社比)さ 寝るよ ... 続きを読む


ぽーにも厳しく


うちの猫たちのリーダーでもある とら






そんな とらが子猫返りする


寝る前の時間








うちのとらまる



ひとしきり毛布を咥えてふみふみをしてから眠りにつきます












うちのとらまる


このときの とらは超絶かわいいです(当社比)










うちのとらまる



さ 寝るよ
















最後の警戒区域だった双葉町がとうとう解除になり再編成されましたこれは喜ばしいことではありますが残されている猫たちにとっては新たな苦難が始まることになりますこれで帰還困難区域は市町村ごとに管理され今までのように「警戒区域」ひとくくりで活動ができなくなります ... 続きを読む

最後の警戒区域だった双葉町が

とうとう解除になり

再編成されました




これは喜ばしいことではありますが

残されている猫たちにとっては

新たな苦難が始まることになります
















これで帰還困難区域は市町村ごとに管理され

今までのように「警戒区域」ひとくくりで活動ができなくなります


つまり浪江町の猫に給餌するためには浪江町の許可が要り

双葉町の猫に給餌するには双葉町の許可が要ることになるのです



帰還困難区域は住民でさえ1ヶ月に1回だけしか一時帰宅できません

その中でボランティアさんたちは知恵を絞って活動することになるのです




なんとか

なんとかしないといけません







毛虫です注意してください毎年この季節になると福島では毛虫が道路を横断します私には横断する前の場所と横断した後の場所の違いがサッパリ分かりませんなぜに渡る?今の季節は この子たちを踏まないように走るのが大変ですそれにしてもなんで移動するのかなあ ... 続きを読む



毛虫です



注意してください










うちのとらまる



毎年この季節になると


福島では毛虫が道路を横断します















うちのとらまる



私には横断する前の場所と


横断した後の場所の違いがサッパリ分かりません




なぜに渡る?













うちのとらまる




今の季節は この子たちを踏まないように走るのが大変です




それにしてもなんで移動するのかなあ


















いかんいかんこれはいかんすべての「えさ台」に 少し改造を加えねばいけなくなりましたここは前回のムービーと同じ場所楢葉町の津波で破壊された場所になりますムービーは一日だけでしたがこちらは写真モードで3日間の設置確認に行ったのは三日後の31日あまりのショック ... 続きを読む

いかんいかん


これはいかん





すべての「えさ台」に 少し改造を加えねばいけなくなりました






ここは前回のムービーと同じ場所


楢葉町の津波で破壊された場所になります



ムービーは一日だけでしたが


こちらは写真モードで3日間の設置

















うちのとらまる



確認に行ったのは三日後の31日


あまりのショックに写真を撮り損ねました


どういう状況かといいますと


中のケースが外に出され下に落ちていて


フードはほとんど無くなっている状態だったのです




ケースの穴は破壊され


猫ではない大きな動物が食べたようです









では監視カメラの画像をご覧ください












うちのとらまる


カメラを仕掛けた日の夕方ですね



例のシロ茶のお母さんです













うちのとらまる



そしてその子供




平和です





ちなみに「プラプラマタタビ」は上にあげてあります


風でなびくだけでカメラが反応してしまうもので(笑)


カメラを仕掛けるときは「プラプラマタタビ」は使えないのです・・・










うちのとらまる



事件は初日の夜に起こっていました



ハクビシンが登場











うちのとらまる



ハクビシンが去っていきます




この30分後・・・

















うちのとらまる



なんだこのかたまりは












うちのとらまる



うはー!


アライグマとその子供たち!












うちのとらまる


子供は5匹もいます


この繁殖力だからどこにでもいるのか












うちのとらまる


登られてしまった














うちのとらまる



ケースにしがみつき


何とかしようとしています













うちのとらまる



手前にずらすことに成功し


奥に回りこまれてしまいました











うちのとらまる


そして・・・













うちのとらまる


とうとうケースは地上に











うちのとらまる


こうなったらもうおしまい











うちのとらまる



すさまじい食欲でフードを食べます











うちのとらまる


一時いなくなった隙にハクビシンがおこぼれにあずかります













うちのとらまる


猫も現れますが


もうそんなには残っていません












うちのとらまる


初めて見る三毛です












うちのとらまる


これはたぶんシロ茶の子供













うちのとらまる


いつのまにか「プラプラマタタビ」が下におりています


マタタビに反応するアライグマ


うわー 猫だけじゃないんだ















うちのとらまる


ハクビシンもか・・・


監視カメラでいろいろ分かりますね


とほほ















うちのとらまる



三毛ちゃん


この子はひょっとすると 「3度目の春」  の時に見かけた子のような気がします


その場所とここは約100mくらいしか離れていないのです













うちのとらまる


また新たな猫です















うちのとらまる


キジ白か白キジか


三毛と仲が良さそう


ってことはオスの可能性大です













うちのとらまる


また新たな子


いったい何を食べて生きていたのでしょうか


ネズミなんかは監視カメラには一度も写っていません












うちのとらまる


「プラプラマタタビ」 ラブ











うちのとらまる


期待通りにチョイチョイして遊んでいるお母さん














うちのとらまる


嬉しいけど


今回はブルーです












うちのとらまる



ケースを修繕し


中に入れて動かないようにガムテープで固定してきましたが


はたしてどうなっているか・・・










今回 カメラに貴重な写真が写っていました


アライグマの驚異的な繁殖力を確認


一度に5匹も産むのですね


どこにでもアライグマがいる理由が少し分かったような気がします


同時に余り見なくなったタヌキを駆逐している可能性もありますね


これは外来種による生態系の破壊


私たちが置くフードによって


まるまると太ったアライグマが増えているとしたら


これは大変な問題です


もちろんアライグマも必死で生きています


できれば生かしてやりたい


しかし増えてしまった外来種の行き着く先は「駆除」です


日本の固有種の野生動物でさえ増えれば駆除されます





私たちは猫を助けたいあまりに


新たな問題を作り出しているのかもしれません


行政が駆除に乗り出せば薬品や捕獲器を使用することでしょう


早急に対策をしないと駆除に猫も巻き込まれる可能性もあります



猫たちのためにも給餌の方法に工夫が必要です


ボランティアの皆さん どうかどうか工夫をよろしくお願いいたします










福島でえさ台を置く時は可能な限り監視カメラを据え付けていますその記録された映像は猫がいることや その猫がえさ台から餌を食べてくれているかさらにどんな野生動物がいるのかを教えてくれるわけですいつもは長期間(1週間から2週間)の設置ですのでデータのサイズが小 ... 続きを読む


福島でえさ台を置く時は

可能な限り監視カメラを据え付けています



その記録された映像は

猫がいることや その猫がえさ台から餌を食べてくれているか

さらにどんな野生動物がいるのかを教えてくれるわけです




いつもは長期間(1週間から2週間)の設置ですので

データのサイズが小さい写真モードで撮影しているのですが

今回福島で1泊しましたので 

初めてムービーモードで録画してみました




場所は楢葉町

津波で被害にあった場所です

人はもちろん住むことは出来ない場所

必死で生きている子たちを見ていただきたいです



一日だけの記録です













親子の猫とか

ちゃんと生きているのですね

ただ子猫の兄弟は・・・


そういう厳しい環境ですが

弱い子は死に 強い子だけが生き残る

これはどの場所でも同じですね


うちの近くの多摩川河川敷でも同じことなのかもしれません

皆さんが住んでいる家のまわりでも・・・











このデータを回収し

また新たに写真モードで設置しなおしました

その写真データも今はもう回収し確認してあります



そこに写っていたものはちょっとびっくりするものでした







衝撃の監視カメラデータを近日お見せしますね

(少なくとも私にとってはですけど(笑))



今日の松阪市の報告会では紹介したいと思います






前回 紹介しましたカラスの続編ですこの「えさ台」には もちろん猫も来ていますこちらのお宅では まだ一匹の猫が見つかっていないのですカラスが去ってから一番最初に写っていた猫カット三毛くつろいどるわネズミもいますそして茶トラ三毛は しょっちゅう来ていますよ茶 ... 続きを読む


前回 紹介しましたカラスの続編です




この「えさ台」には もちろん猫も来ています


こちらのお宅では 


まだ一匹の猫が見つかっていないのです












うちのとらまる



カラスが去ってから


一番最初に写っていた猫カット




三毛くつろいどるわ















うちのとらまる




ネズミもいます













うちのとらまる




そして茶トラ










うちのとらまる



三毛は しょっちゅう来ていますよ











うちのとらまる



茶トラは若そうですね


まだ子猫かも













うちのとらまる



で お約束のハクビシン


100%どこでもいますね











うちのとらまる



この時は まだプラプラマタタビはセットしていません










うちのとらまる



気付く猫は躊躇無く「えさ台」から食べてくれています











うちのとらまる




考えてみれば 


この子たちは一日をほとんど食べることに力を注いでいるのです












うちのとらまる



時間は有り余るほどある












うちのとらまる


少々面倒でも餌が在るのを見逃すことはないでしょう













うちのとらまる



と 思ったりしました












うちのとらまる


お キジトラもいました


捜索願が出ている子ならいいのだけど











うちのとらまる



胸が白ければ・・・


だめだ写真では確認できません











うちのとらまる



とりあえず監視カメラは引き上げてしまったけど


またセットした方がいいかもです







どうか飼い猫が見つかりますように









【業務連絡】


この「えさ台」今日5月31日も見てきましたが


順調にいい感じに餌は減っていましたよ


一袋追加しておきました

浪江町のとある場所に設置した「えさ台」監視カメラ写真です午前10時ごろにボランティアさんたちと合流し説明を受け午前11時ごろには設置し終わりこの場所を離れましたその後の映像です猫を誘引するための まき餌が確認できますこの写真の前にも1羽カラスが来ていまし ... 続きを読む

浪江町のとある場所に


設置した「えさ台」監視カメラ写真です




午前10時ごろにボランティアさんたちと合流し説明を受け


午前11時ごろには設置し終わり


この場所を離れました






その後の映像です








うちのとらまる




猫を誘引するための まき餌が確認できます




この写真の前にも1羽カラスが来ていましたが


そんなに食べるでもなく


いなくなっています












うちのとらまる



戻ってきました












うちのとらまる



一羽増えています












うちのとらまる



二羽増えて合計三羽


こりゃ仲間を呼びに行っていたのですね














うちのとらまる


それからは 入れ替わり立ち代り食べていきます




このカラスはケースの中のフードの袋を見ています


2年間私たちが置き続けたこの袋


もう何が入っているかを覚えているのですね















うちのとらまる



外に撒いたフードはあらかた食べつくしました


彼らの関心は中のフードに













うちのとらまる



何とか食べられないか考えているのでしょうね














うちのとらまる


ケースのすき間の通路にはまだ少しのフードが残っています












うちのとらまる



首を突っ込む勇者










うちのとらまる



しかし入ることは出来ないようです














うちのとらまる


諦めきれないのか


何度も来ています












うちのとらまる





約2時間半で誘引用フードはきれいになくなってしまいました


これでは猫は食べる暇も無い


というか気付く暇も無いですよね


こういうところから誘引用プラプラマタタビを思いつきました


これならカラスも食べませんからね(笑)


コメントで首に紐が巻きつくと心配していただきましたが


実際使用しているのは長いものではありませんので心配ないと思います




しかしこれで本体のフードを守れることが分かりました


これは大変嬉しいことです


結局 カラスはこの後 毎日来るものの 


最後までフードを食べることは出来ませんでしたから




この方式は福島だけでなく


全国の地域猫たちの給餌に使えるかもしれないと思いました


野生動物がいない場所なら高床式にしなくてもいいですから手間もはぶけますよね


あ でもアリなどから守るためにいくらかは上げなければダメかな


雨の日でもフードが濡れなくて給餌できますから良いと思います




日曜日の松阪市の報告会に「えさ台ミニ」のサンプルを持って行きます


興味がある方はどうぞご覧になってください


作り方なども説明しますよ








希望の牧場に明と暗があるなら牧場唯一の猫の くいちゃんは間違いなく明ですねしかしどこからともなく現れて牧場に居ついた くいちゃん彼もまた被災し 必死で生き残ったうちの一匹です生き残り そして自分で最高の住処を見つけたのです牧場のスタッフやボラさんたちに可 ... 続きを読む


希望の牧場に


明と暗があるなら


牧場唯一の猫の くいちゃんは


間違いなく明ですね



しかし


どこからともなく現れて


牧場に居ついた くいちゃん


彼もまた被災し 必死で生き残ったうちの一匹です


生き残り そして自分で最高の住処を見つけたのです












うちのとらまる



牧場のスタッフやボラさんたちに可愛がられて


自由に生きている くいちゃんを見ていると


猫本来の理想的な生活というものを感じます












うちのとらまる


家屋の横は すぐに林


くいちゃんは この広大な場所を自由に歩き回ります











うちのとらまる



くいちゃん どこいくの











うちのとらまる



なんだよ


なれなれしく呼ぶなよ


かまってほしいのかい













うちのとらまる



しょうがないなあ


って感じで


何回かスリスリしてくれます














うちのとらまる


今ぼくは忙しいんだよね


アリさんが虫を運んでいるのを見ているんだ












うちのとらまる



アリさんはすごいね


自分の体の倍ほどの虫を軽々と運ぶことが出来るんだよ











うちのとらまる



知ってたかい?





うん まあなんとなくだけど知ってたよ










うちのとらまる


ここも僕の爪とぎ場


いろいろあるんだけどね










うちのとらまる


ざっざっざっ










うちのとらまる


ちょっと失礼










うちのとらまる


ばっばっばっ





おお 野生だ(笑)


猫は隠すんだよね











うちのとらまる



くいちゃんは元気です




辛い現実を少しの間でも忘れさせてくれる存在


私が牧場を訪れる楽しみのひとつなんですよ



どうか皆さんも是非 くいちゃんに会いにきてくださいね







希望の牧場は誰でも訪れることが出来ますよ





【訂正】


くいちゃんは もともと吉沢さんのお姉さんが飼っておられた猫だそうです


すみません 私ウソをついてしまいました


そうか そういえば そんな話を聞いたような聞かなかったような・・・


訂正してお詫びいたします


ごめんなさい!







「えさ台」の改良型のお知らせですイノシシに1台吹っ飛ばされたとはいえ福島の猫たちに少しは役に立っていると思われる「えさ台」カラスは100%防げタヌキ アライグマ などからも なんとなーく餌を守っているような雰囲気(笑)まだまだ問題はありそうですがまずまず ... 続きを読む


「えさ台」の改良型のお知らせです





イノシシに1台吹っ飛ばされたとはいえ


福島の猫たちに少しは役に立っていると思われる「えさ台」



カラスは100%防げ


タヌキ アライグマ などからも 


なんとなーく餌を守っているような雰囲気(笑)


まだまだ問題はありそうですが


まずまずの結果が出ていると思っています



そういう「えさ台」ですが こいつには難点が在りました


どこかといいますと 大きいということです


このサイズでは


私のココアでは たった2台しか積めないのです


まーこりゃ効率が悪いとは思いましたが


それでもやるしかないとコツコツ運び現在は15台設置しました


しかしこの調子ではダメだと思い


私は悪い頭で考えましたよ



最初の「えさ台」を設置してからもう3ヶ月以上経ち


監視カメラで猫が来ていることを確認したうえで


なるほどと思ったことがありました



餌があまり減らないのです



猫が食べるだけだったらそれほどの量は必要ないのです


野生動物が食べられないようになると


こんなにも差があるのかと思うほど減る量が違います




ということは


「えさ台」もそんなに大きいものでなくても良いという事




土台をどうするか


中にフードを入れるケースで適当な大きさのものがあるか


ブログやツイッターで情報を募集していたのをご存知の方も多いと思います













うちのとらまる



試行錯誤を繰り返し


って そんなにたいしたことないのだけど



響き渡るノコギリの音


ご近所の方々に顰蹙を買いながら頑張りました



そしてとうとう


先週完成いたしました次第















うちのとらまる



「えさ台ミニ」の誕生です












うちのとらまる



土台のすのこは 5枚打ちから4枚打ちに変更


長さが少し足らないと思ったので板を足して延長してあります


すのこのコストも1280円から480円に下がりました











うちのとらまる


幅は すのこの幅で決まってしまいますので


どうしてもそれに合うケースが必要だったのです


しかし皆さんのおかげで


20個買えば1つあたり291円という低コストでケースが見つかりました


隙間も猫が通れるいい感じですよ












うちのとらまる



さすがに小さい


まるでも はみ出るくらい



ここはやはり あの子でテストしなければいけないでしょうね(笑)


あの子でOKならほとんどの猫は大丈夫になりますからね













うちのとらまる



その前に大きさ比較


「えさ台ミニ」「えさ台」 小さくなったでしょう?



脚は共通で使うことも出来ますが


ミニ用も作ろうかなと思っています


現在 協力していただいている方にも発注済ですよ



このサイズならココアにでも5台は積めます












うちのとらまる


・・・・・気になっているでしょう?


ぶら下がっているもの(笑)



「えさ台」の心配は 


ここに餌があることを猫が気付いてくれるかに尽きます



で これです


マタタビの木をぶら下げてあります


風で ゆーらゆーら揺れている物体


猫ちゃんなら気になってしょうがないはず


しかもそれがマタタビだなんて!


しばらく遊び


おや 上にも上がれそうだな どれどれ


あらー煮干発見! (いつもパラパラと奥に置いてある)




と 子供並みの発想でつけてみました













うちのとらまる



現在 最長2週間放置して


3匹くらいの猫が来ていても


2.5キロのフードが全部無くなることはありませんでした


ならば1個入ればいいと判断


これで様子を見て


もし たくさんの猫がいる場所で


足りなくなったならスタンダード「えさ台」に切り替えるということを考えています


この時は監視カメラや 現場の状況を見て


野生動物が食べていないことを確認しながら進めます












さて












うちのとらまる


きしむ 波板


とらちゃんの登場




封は切っていませんが実際にフードを入れています











うちのとらまる


さあ 


はたして とらちゃんは入れるのか













うちのとらまる


すんなり入れましたわ





こりゃすんなり過ぎる


もう少し狭くした方がいいのかな


上部は猫が通れるほどのスペースはありません















うちのとらまる



なんか誇らしげ














うちのとらまる



あら まったりしだしました




そうなんです


実は天井が低い分 幅が狭い分


食べやすいように奥のスペースは十分に取ってあるのです












うちのとらまる



しばらく このまま


居心地が良いようです














うちのとらまる



大きい とらちゃんでも こんな感じ












うちのとらまる


小さい子なら ゆったりサイズのスペースです















うちのとらまる



うっ


とらが動き出しました














うちのとらまる



ガサガサしています


そういえば とらは餌が入っている袋は知っているのだった













うちのとらまる



あーー!




とらみたいな猫なら


いちいち封を切らなくても大丈夫ですね



実際 福島でも自分で開けた子もいたと思います


野生動物かもしれないけれど・・・















うちのとらまる


お腹は膨れていたので


途中で諦めて出てきました












うちのとらまる


というわけで


使えることが分かった


「えさ台ミニ」 


デビューさせますね



また監視カメラ映像で紹介したいと思います
















うちのとらまる



今回 「えさ台ミニ」4台


スタンダード「えさ台」1台


設置してきました

















うちのとらまる



まだまだテスト段階ですが


「えさ台」シリーズを あたたかく見守っていただけたらと思います











どうぞよろしくお願いしますね